REF リアル・イクアリティ・フィールズ real epuality fields
  岩井和彦トップ

   「岩井和彦さんの夢を受け継ぐ会」が、
2014年12月16日(火)13:30~15:30に行われました。場所は、岩井さんが亡くなる直前まで情報提供施設の館長を務めていた堺市立健康福祉プラザ1階・体育室でした。発起人(50音順)は、堺障害者団体連合会、CS障害者放送統一機構、全国視覚障害者情報提供施設協会、日本盲人社会福祉施設協議会、日本ライトハウスの5団体です。会場内情報保障は、手話通訳・要約筆記・FM放送音声解説により実施されていました。なお、故人を偲ぶ会ではないとのことで、白菊の祭壇ではなく、檀上はクリスマス前の真っ赤なクレマチスが装ってあり、開会前には岩井さんが好きだったBeatlesのLet it beが流れていました。
   約350人という多くの方々が全国から、また遠くは韓国ソウル点字図書館館長のユックさん(Keun-Hae youk)が参加されていました。会の冒頭、岩井さん関連のTV放送を編集したビデオ上映がありました。その後リレートークが二部構成で行われ、その中間にREFがYouTubeアップしている 岩井さん15歳の時の弁論が会場に流され ました。また、岩井さんの電子ブック完成の報告が出版社からありました。火曜日という日程の中、万難を排してこれだけ多くの人達がここ堺の一室にいることに、ひしひしと岩井さんの業績、そして人望の厚さを感じました。ここに参集した多くの方々と共に、岩井さんの訃報を悲しむと共に、未来へその夢を受け継ぐ思いを新たにしました。
   しかしながら、ここに参集した人達だけが岩井さんの夢を受け継ぐわけではありません。岩井さんの夢の実現は、障害や病気の有無も、年齢の多寡も、言葉や文化の違いも、そして地域や国の別も関係ありません。これらの違い全てを乗り越えて伝えられ、全ての人達が岩井さんが追い求めた夢の本質を知り、自らの意志として主体的に受け継ぐべきことです。岩井さんが求めた理念や思想は、生涯を通じてぶれることがないだけでなく、柔軟性を失うことなく新たな可能性を求めて常に前へ前へと進んできました。今後も岩井さんが残された文字や音声の記録に新たに出会う人たちがいることでしょう。REFは、今後、これら多くの情報を、多言語マルチメディア化等の、情報障壁を乗り越える活動と共に発信していきます。このこともまた、岩井さんの意志に叶う事ではないかと考えています。

ページ上に戻る