REF リアル・イクアリティ・フィールズ real epuality fields
  ラジオ放送トップ

■過去のラジオ放送より抜粋①
音声(mp3)をダウンロードする
   「彼女にとっての、そのエスカレーターの情報とは」

   リアル イクアリティ フィールズ 代表 佐々木亜紀です。リアル・イクアリティー・フィ-ルズReal Equality Fieldsは、「すべての人が当たり前に真の平等を実現する」ために設立された団体です。一人ひとりの生き方、文化、時間の流れ、そのすべてを尊重し、認め、保障していく活動を行って行きます。

    私が出会った一人の人の話をしたいと思います。彼女は目が見えません。歩く時は、盲導犬と共に歩いています。彼女の家に遊びにいった時のことです。彼女と一緒に、彼女がいつも買い物をしている近所のスーパーに、買い物に行くことにしました。彼女は、いつも買い物をしているお店なので、歩き慣れている店内を盲導犬と一緒に歩いて行きました。二階にいくとき、彼女は、迷わず階段を使って上って行きました。その階段から、少し離れた所に、エスカレーターがあります。私は、彼女に「エスカレーターは使わないで、いつも階段でいっているの?」と声をかけました。すると彼女は驚いて「このお店に、エスカレーターがあるの?」と聞き返しました。私は彼女のその言葉に、直ぐに一緒にエスカレーターの場所を確認して、エスカレーターで二階に行きました。
    目が見えない、見えにくい事によって、周囲の構造や環境の情報が、見えるようには入りにくい現実を想像できるでしょうか。目の見えない本人が、その情報を使えていない場面に、私はそれまで何度も出会ってきました。その時には、即座にその情報を伝える事を行ってきましたが、この後、彼女が語った言葉に、ものすごい衝撃を受けました。二階にエスカレーターで着いたことを彼女は「飛行機に乗ってアメリカの空港に降り立ったみたい。このお店の中をこんなふうに移動できるなんて夢にも思わなかった」と言いました。そして「近所のスーパーだから、お店の中の構造は、もう、知り尽くしているかと思っていた。買い物に行くと、いつも同じコースで買い物をしていた。まさかこのお店にエスカレーターがあるなんて、全く分からなかった。でも今日、エスカレーターがある事が分かった。これからは、階段か、エスカレーターか選べるし、お店の中での、自分の行動がまったく違うものになる。私にとって、このエスカレーターの存在を知ったということは、まるで、アメリカ旅行に行って、帰ってくるのと同じくらい、世界が開け、自分の人生に取って、価値のある出来事なんだよ」と話してくれたのです。この言葉には本当に衝撃を受けました。
    彼女にとって、エスカレーターの存在を知るか知らないかが、まさに人生そのものを一変させてしまうくらい大きな大きな出来事なのです。私は、このとき改めて、その人にとって、その情報が入るか入らないかの重要さと、その物事が、その人の人生にとって、どのような意味を持つものなのか、それは、その人にしっかり向かいあって、その人に聞いていくことなんだと改めて実感しました。同じ物事があっても、一人ひとり、とらえ方が違います。このエスカレーターの事も、違う人にとっては、全く違うとらえ方をするかもしれません。だからこそ、一人ひとり、本当に何を感じ、何を必要としているか、その人自身を見つめていく視点が大切だと、強く思います。

    私はずっと、人に関わることを仕事としてきました。その中で、常に悩み続けてきた事は、この、その人を中心にした関わりを自分ができているかどうか、という事です。最初の私の職場は、盲導犬協会でした。そこでの大切な仕事は、その人が、盲導犬を使って、その人自身の最高の歩きを取り戻す、また、新たにその人自身の歩行を、共に作り上げていくという事です。

    仕事を始めた当時は、何をどうすればいいのかも分からずに、ただ、その時その時の事を懸命にやっていたという感じです。その人に、何かを説明する事一つとってみても、適切な説明ができずに、その人に対して、申し訳ないという思いになりました。その人が必要とする説明の仕方、それが出来ていないと感じ、自分の力不足に思い悩む毎日でした。自分が関わることによって、その人の利益にならないどころか、不利益につながっているんじゃないかと感じたとき、自分は人に関わる仕事をし続けていく資格がない人間なんじゃないかとも、思い悩みました。その悩みは、今も常に持ち続けています。人と関わる時に、常に心にとめている事があります。それは、その当時の上司の言葉です。一つは「その人は、人生をかけて、ここに来ている。お前も自分の人生をかけて関わりを持って行くという覚悟を持ちなさい」そして「Do your best. あなたのベストを尽くしなさい」ということです。常に自分の人生をかけて、その時出せる自分の力を全力で出して、関わっていくということ。知識も技術も経験も足りていない私にも、全力を出す事なら出来る!と感じました。知識や経験や技術は、時間をかけたりしなければ身に付かない事もあるでしょう。でも、その時出せる自分の力を全て出す、その時出来る、考えつくことは、全てやる、100%力を出し切って、その人に関わる、これは、いつでも、どんな人でも、今すぐにでも出来る事です。それから「常に自分の感性を高め続ける努力をしなさい」とも言われました。休みの時は、仕事の事ではなく、他の事をしなさい、映画を観るでも本を読むでも、仕事と全く離れて様々な物事に触れること、それが感性を高める事につながり、人と関わる事への仕事に活きる、と言われました。小さな日常の出来事からでも様々な事を感じ取れるよう、感性を磨いていく必要性を実感として分かっていったのは、やはり、一人ひとりの人との出会いと関わりを重ねていく事からでした。一人ひとりの人との出会いの中から、会話から、その事の大切さと必要性を実感していきました。皆、一人ひとり、生きてきた歴史が違う、感じ方、考え方、経験も違えば、同じ物事があっても、皆、一人ひとり受け止め方が違う。だからこそ、その人にとって、最良の歩き、歩行は、一体何なんだろうという視点に立って、その人と共に追求していく事が大切だと実感して行きました。大切な事は、その人と、本当のコミュニケーションを重ね続けながら共に考え、共に悩み、共に作りあげていく事なのではないかと思います。私自身、いまだにまだまだ、本当にいい関わりが出来ていると、自分で思えた事は一度もありません。いつも、本当にその人の利益につながっている仕事が出来ているのか、自分に人に関わる仕事をする資格があるのかと、常に悩む日々です。その時、やはり上司の言葉を思い出します。「その人の利益になることだけを考えて動け」ということです。それから「その人と共に喜び、その人と共に泣きなさい」これらの事をいつも心にとめながら、活動しています。私自身、失敗する人間であること、人を傷つける可能性のある人間である事を常に心にとめながら、活動しています。その人自身と本当に出会い、その人の本当に必要な事を共に隣にいながら、歩んで行ける存在であり続けられるよう、学び続けて行きます。悩みながら仕事をしている中でも、その人の歩行を共に作りあげる事が出来たと実感出来る瞬間があります。その人が、人生の中で、歩行を通して、何かつかんだと実感出来た時、その時の喜びというのは、言葉に表す事が出来きれない程の大きな喜びです。その人のつかんだ喜びが、私自身の人生の中でも大きな大きな喜びになるのです。私の人生は、一つでしかないのに、その人の人生の中での喜びが、私自身の人生の中での大きな喜びになる、という瞬間、本当に、この仕事の喜びの大きさを実感するのです。

   この、パーソンセンタードアプローチの考えは、私がこの「誰もが当たり前に真の平等を目指して」という活動を行っていくときにも、核となるものです。全ては、その人が、何を求め、その人の利益になる事がなにかを見据えて、共に行っていくという姿勢を持ち続けられるよう、学び続けていきたいと思います。

ページ上に戻る